yoga

アシュタバクラーサナ
八曲がりのポーズ

✳️効果
肩周り・二の腕の筋肉(前鋸筋・上腕三頭筋など)の強化
股関節屈曲・回旋の柔軟性UP
ねじりの柔軟性UP
消化器系の活性化
集中力UP
トリコナーサナ 三角のポーズ
体側を伸ばすので、内臓機能が活性化され、消化促進効果も期待できます。
前屈で腰・お尻・腿裏の柔軟性をアップさせる効果が期待できます。
さらに腹筋と背筋で上半身を支えるので、
体幹の強化になります。

体側、脇腹を伸ばす
腹筋の強化
ハムストリングスのストレッチ
腰のストレッチ
体側を伸ばすポーズ
体側の筋肉は、日常生活の中ではあまり使うことがないので、こわばりがち。
普段使われにくい筋肉を伸ばすことで、
血行が良くなり、疲労回復効果が期待できます。
アンジャネアーサナ
三日月のポーズ
効果
・骨盤や股関節のゆがみの改善
・婦人系の不調改善や全身の疲労回復
・太もも、お尻、お腹まわり、背中のひきしめ
・股関節をはじめとする、太もも、腹部、胸、肺の筋力の向上
シールシャ•ア-サナ
支えのある頭立ちのポーズ
壁を使って練習してみてください。
期待できる効果
脳を休める。ストレスおよび軽いうつの軽減・更年期障害の症状緩和・ぜんそく、不眠症、副鼻腔炎の治癒
疲労回復、血行促進、肺機能の向上、便秘改善の効果が期待できます。
僧帽筋、前鋸筋、上腕三頭筋、体幹を意識

Bakasana
鶴のポーズ
腹部内臓を収縮させるので、内臓を強化し、腕も強くします。
アシュタバクラーサナ
八曲がりのポーズ

肩周り・二の腕の筋肉(前鋸筋・上腕三頭筋など)の強化
股関節屈曲・回旋の柔軟性UP
ねじりの柔軟性UP
消化器系の活性化
集中力UP

シャンティヴィラバドラーサナ
(リバースウォーリア)
効果
ウエストを引き締める
脚を引き締める
股関節の柔軟性を高める
便秘を改善する
集中力を高める
呼吸機能アップ

アルダチャンドラアーサナ(半月のポーズ)
アルダチャンドラ(半月のポーズ)
✳️効果
お尻、太もも、体幹の強化、引き締め
全身の疲労回復
集中力アップ